繰り返す「顎ニキビ」は、実は女性に多い?

大人になってからできやすいとされる顎ニキビ。
特に女性にできやすい傾向にあるとも言われていますがなぜなのでしょうか。

繰り返す顎ニキビはなぜ女性にできやすい?

顎ニキビの原因と女性にできやすい理由

顎ニキビが繰り返しできやすい原因には、ホルモンバランスの乱れ、ストレス、生活習慣などがあり1つではありません。
主に原因と考えられる点をいくつかご紹介します。

■ホルモンバランスの乱れ

ストレスなどでホルモンのバランスが崩れ、男性ホルモンが優位になってくると角質層が厚くなり皮脂分泌量が増えます。また男性ホルモンのようにはたらく「黄体ホルモン」が月経前に増加することで皮脂分泌も過剰になりニキビができやすくなることから女性にできやすいと考えられています。ホルモンバランスの乱れによるニキビは、繰り返し同じ箇所にできやすい傾向にもあります。

■直接的な刺激

マスクをしていると擦れて肌を刺激して角質層が厚くなってきてしまいできやすくなったり、マスクの中が蒸れると逆に肌が乾燥してしまいニキビができやすくなることも。また衣類やマフラーなどの刺激もニキビができる原因と考えられます。

■食生活の乱れ

脂質や糖質の摂りすぎは皮脂分泌の原因となり、タンパク質やビタミン、ミネラルなどが不足した食事は肌荒れを起こしやすくなってしまいます。

 

顎ニキビの予防方法

予防も含め、悪化させないようにするにはどのような対策が効果的なのでしょうか。
日常生活で気を付けておきたいポイントをご紹介します。

■スキンケアを見直す

しっかりと泡立てた洗顔料で優しく洗い、たまにピーリング石鹸を利用し角質を除去し詰まった毛穴の蓋をとってあげるなどの角質ケアを取り入れてターンオーバーを促進させたり、洗顔後のたっぷり潤い補給はもちろんビタミンC入りの化粧水やニキビケアのためのスキンケア用品に変えてみるなどもおすすめです。

■ストレスを溜めない

ホルモンバランスが乱れないようにするためストレスをためないようにしましょう。運動や趣味を楽しむ時間を習慣にすることや、お風呂でゆっくりとリラックスする時間をとることも副交感神経を優位にしてくれます。

■規則正しい生活や食生活

睡眠時間をしっかりと確保し成長ホルモンを正しく分泌させ、ターンオーバーを促しましょう。就寝直前までスマホやパソコンを使用することは避け質の高い睡眠が取れるようにしてください。そして栄養バランスの良い食事をしっかり摂り内側からもアプローチすることが大切です。

■直接的な刺激に気を付ける

衣類やマフラー髪の毛、頬杖、男性であれば髭剃りも含む様々な刺激をなるべく与えないように気を付けて生活しましょう。マスクはお肌に優しい素材のものを使用することをおすすめします。

まとめ

顎ニキビができやすくなるのは様々な原因がありますが、特に女性はホルモンバランスの乱れが影響しているとされています。スキンケアの見直しや規則正しい生活、ストレスを溜めないなど日常生活での意識で予防に繋がりますので、顎ニキビでお悩みの方は是非実践してみてくださいね。

※画像はイメージです。